ようこそ! ゲストさん メンバー登録はこちら

Release:23.06.28

学研教室の幼児教育『さんすう・こくごコース』体験ルポ

学研教室の小学生向け『算数・国語・英語コース』の英語体験ルポ

小学3年生から必修となる英語。
現代の英語教育は、私たち親世代が学んできた知識重視の内容から、国際的な社会で使える英語力の習得を目的とした内容に大きく変わっています。
学研教室の『算数・国語・英語コース』の英語は、新しい指導要領に沿って開発された教材とカリキュラムなので、最新の英語教育を身につけるのにピッタリ!
今回は、その学研教室の英語カリキュラムが体験できる、体験学習をレポートします♪

習い事のTOPへ戻る

目次

  1. 小学校低学年から始める英語Q&A
  2. 学研教室『算数・国語・英語コース』の英語の体験学習をルポ!
  3. 学研教室の英語カリキュラムの魅力

小学校低学年から始める英語Q&A

なぜ小学校低学年から英語を始めた方がいいの?
英語必修となる小学3年生に備えて早めの準備を!

小学3年生からスタートする英語の授業で「難しい」「理解できない」という苦手意識が芽生えると、その後のリカバーは難しいもの。小学1年生頃から徐々に英語に触れておくことで、学校で始めて英語の授業を受ける時も「分かる!」という自信が持て、ポジティブに英語と向き合うことが可能に!

小学校低学年が英語を学ぶのは難しいのでは?
親世代の英語教育とは全然違う!現代は実用的な英語教育が主流

私たち親世代がイメージする英語教育は、「主語+動詞」や「5W1H」といった文法をベースにしたもの。しかし、今の英語教育は、実際の場面を想定した会話や、そこから相手の心情をくみ取るといった“生きた英語”が主流。さらに、英語を聞いてインプットし、音と単語と意味を結びつけて理解する能力は、低学齢期の方が高い傾向があるという研究結果も。

学校の英語の授業だけじゃダメなの?
学校教育の授業時間だけでは足りないのが現実

日常会話やビジネスでも使える英語力を習得するために要すると言われる時間は、2,000時間以上。しかし、現在の小学3年生から高校3年生までの英語の授業時間は、合計しても半分に満たず、不足分は自宅や塾などで補うことが必要に。

学研 教室一覧

学研教室『算数・国語・英語コース』の英語の体験学習をルポ!

『算数・国語・英語コース』の英語の体験学習をルポ!かれんちゃん/小学1年生

すでに『算数・国語コース』を受講中のかれんちゃん。
今回は、以前から気になっていた英語のカリキュラムを体験すべく、『算数・国語・英語コース』の英語の体験学習に挑戦!

体験学習スケジュール(英語のみ)

  • ①ごあいさつ
  • ②体験学習スタート
  •  ーデジタル教材
  •  ープリント教材
  • ③体験学習終了

※学研教室未経験の方は『算数・国語・英語コース』の体験学習となります

① ごあいさつ

学研 ごあいさつ

「こんにちは!」と、元気なあいさつとともに教室にやってくるかれんちゃん。
学研教室では、学習だけでなく、あいさつや整理整頓など徳育面も大切にしているのだとか。

② 体験学習スタート

学研 体験授業

すでに『算数・国語コース』を受講しているかれんちゃん。
今回はじめて英語カリキュラムに挑戦とのことで、さっそく体験学習スタート!
 
なお、学研教室初体験の人は、診断テストをおこなったうえで、適したレベルの算数・国語・英語すべての体験学習が受けられるそう。
 

学研 体験授業

学齢やテーマによって細かく教材が分かれている学研教室の英語。
今回は、『色』について学ぶことに。
 
最初に使うのは、動画やゲームなどで楽しく英語が学べるデジタル教材
このデジタル教材は、主に家庭学習で使うものなのだとか。
 

学研 体験授業

デジタル教材に収録されている洋服屋さんのおはなしを、真剣な面持ちで聞き入るかれんちゃん。
内容は、店員がお客さんに「どんな色が好き?」と質問するというもの。
 
キャラクターが話す「What color do you like?(好きな色は何ですか?)」「I like pink.(ピンクが好きです)」というセリフに続いて、かれんちゃんも口に出して練習
 

学研 体験授業

さらに、おはなしにでてきた英語がゲーム感覚でおさらいできる『カード&クイズ』や、音声認識機能を使って『おはなし』に出てきた英語を実際に発話してみる『言ってみよう』も体験。
 
「その発音いいね!」「もう覚えちゃうなんてすごい!」との先生の声掛けに、かれんちゃんのやる気はさらにアップ!
 

学研 体験授業

次はプリント学習に挑戦。
先ほどのおはなしをベースに、先生に続いて何度もスピーキングしたり、実際にスペルを書いたりしながら、文章の意味や色の名前をマスターしていく。
 

学研 体験授業

問題の中には、ランダムに書かれたアルファベットの中から色を意味する単語を見つける難易度やや高めなクイズも。
難しい問題に挑戦するときは、あえて一人でじっくり考えさせるのが学研教室流。
 

学研 体験授業

カリキュラムもさることながら、子どもひとりひとりに寄り添う指導スタイルも学研教室の魅力のひとつ。
 
「元気な声で発音できたね」「左手でテキストをきちんと押さえていて、姿勢がとてもステキ!」と、学習中の子どもの良いところを見逃さない先生
その声掛けで、かれんちゃんの表情がさらにキラキラに!

③ 体験学習終了

学研 体験学習終了

最後は、アルファベットの歌をうたって終了。
 
「最初おはなしを聞いたときは良く分からなかったけど、プリントや発音の練習をしたらお話の内容がわかった」と話すかれんちゃん。
また英語をやりたい!とにっこり♪

かれんちゃんママの感想

初めて英語を本格的に習うので、興味を持てるか心配していました。
でも、学研教室ではプリント教材だけでなくデジタル教材もあり、家でもとても意欲的にチャレンジしていました!
特に「えいごのうた」は、文字だけでなく音でも覚えられ、楽しく歌いながら学習していました♪

今なら無料体験実施中学研 教室春の無料体験学習
山梨県の学研教室の一覧はこちら

学研教室の英語カリキュラムの魅力

子どものやる気を引き出す講師陣と、40年以上子どもの教育に向き合ってきた学研教室のノウハウがつまった教材が魅力の学研教室。
 
学研教室の『算数・国語・英語コース』なら、教室での学習と家庭学習の両面から個々のペースで英語を学ぶことができるので、小学校低学年でも無理なく英語を習得することが可能に!

学研教室の英語コースの特長

  • 「わかる」だけでなく「使える」英語が身につく
  • 家庭学習ではデジタル教材を使って楽しく自分のペースで学べる
  • 「聞く」「話す(やり取り・発表)」「読む」「書く」をバランスよく学習
  • 学齢に合わせて、教科をまたいだ英語での思考力を養う
  • デジタル教材・プリント教材ともに繰り返し学習することで知識や表現を定着
近くの学研教室を探す
学研教室の公式サイトはこちら

基本情報

名称
学研教室
TEL

0120-114-154
(甲府事務局)

トップへ