ようこそ! ゲストさん メンバー登録はこちら

【pente kashi&coffee / 笛吹市】坂道の小さなカフェ2025年3月1日オープン!

Release:2025.02.20

【pente kashi&coffee / 笛吹市】坂道の小さなカフェ2025年3月1日オープン!

pente kashi&coffee

南甲府ICより車で約4分。笛吹市境川町方面へのぼる坂道の途中に、ひと際目立つオシャレな建物を発見!こちらは、2025年3月1日にオープンをひかえる「pente kashi&coffee」。
グランドオープン前の2月15~17、21~24日の7日間でプレオープンするとのことで、さっそく行ってきた。

スポンサーリンク

pente kashi&coffee

白を基調とした清潔感のある店内は、ガラス張りで開放感たっぷり。”坂道の小さな休憩処”をコンセプトに、こだわり尽くしたフランス菓子とスペシャルティコーヒーを提供する。
テイクアウトはもちろん、カウンターやテラス席もあり、座ってゆったりと楽しむこともできるんだとか。

pente kashi&coffee

小学校6年生の頃に作った生キャラメルがきっかけでお菓子作りを始めたという店主の桑原さん。焼菓子は製菓の専門学校や半年間留学したフランスで学んだことに加え、何度も試行錯誤した独自の製法で作り上げる。
また、コーヒーは2年前に働いていたカフェで出会い、昨年行われたハンドドリップの大会「COFFEE BREWING TOURNAMENT JAPAN 2024」で入賞。日韓戦にも参加したというプロの腕の持ち主だ。

pente kashi&coffee

カウンターには、コーヒー豆や数種類の焼菓子が並ぶ。コーヒーは「maruichi coffee roaster」で焙煎するpenteオリジナルブレンドや「CRU COFFEE」の豆を使用し、丁寧なハンドドリップで豆の個性や旨味を存分に引き出す。
今回は、オリジナルブレンドのドリップコーヒーとイチオシのフィナンシェをイートインで試してみることに!

pente kashi&coffee

イートインでは、コーヒーと焼菓子をワンプレートで提供予定だそう。さっそく、フィナンシェからいただきます~。

pente kashi&coffee

オープン前に「BASE COFFEE STAND」にて委託販売していたお馴染みのフィナンシェは、店内で毎朝焼く出来たてが堪能できちゃう。外はザクっと、中はもっちりしっとり食感や程よい甘さ、香ばしさすべてがパーフェクトで美味しすぎる‼︎
個包装しても、時間が経っても食感を残すため、材料の配合にこだわり、一つひとつ手間暇込めて作られる。

pente kashi&coffee

オリジナルブレンドのドリップコーヒーは、ひと口飲むと華やかな香りが広がり、後に続くナッツやチョコレートのような甘み、フルーティさと、浅煎りや中深煎りの概念を覆す新感覚な味わいに驚かされる。浅煎りや中深煎りの酸味が苦手で飲めない!という人にもぜひ試してほしいひと品だ。お菓子との相性も◎。

pente kashi&coffee

エスプレッソの上にミルクで描かれるアートが浮かぶカフェラテも。まろやかな甘みとミルク感たっぷりでカフェラテ好きにはたまらない♡

pente kashi&coffee

天気のいい日はテイクアウトしてテラス席でも。境川町の澄んだ空気と自然を感じながら、心温まる一杯と素材を活かした焼き菓子で、ほっとひと息休憩しよう。

スポンサーリンク

pente kashi&coffeeペンテカシアンドコーヒー

住所 山梨県笛吹市境川町寺尾2856
営業時間 11:00~18:00※変動あり
詳細はInstagramにて
定休日 不定休
SNS
Instagram
駐車場 あり
主な
メニュー
  • フィナンシェ 300円
  • ガレットブルドンヌ 300円
  • チョコチップクッキー 300円
  • 本日のコーヒー(Hot・Iced)450円
  • ハンドドリップコーヒー(Hot・Iced)600円~
  • カフェラテ(Hot・Iced)600円
オープン日 2025.03.01

このページにはプロモーションが含まれています。
なお、本記事は取材と校正のもとで作成されました。記事の内容は2025年02月20日時点の情報に基づいていますが、最新の情報と異なる可能性があります。ご理解の程、よろしくお願いいたします。

トップへ
S