トップ » 特集 » 山梨で楽しめるBBQ(バーベキュー)スポット2025 » バーベキューにおすすめ!便利グッズ13選

天気のいい日は外でバーベキュー!
美味しいお肉に、新鮮な野菜…
仲のいい友人と楽しいひと時。
そんなときにこんなグッズがあったら
もっと充実した時間が過ごせるかも?
便利で、楽しい!充実アイテムを一挙ご紹介♪

よーし、早速準備!荷物を運んでセッティング、火おこしや食材用意、意外と食べるまで時間がかかるのかも…。そんなときもこんな便利アイテムで楽しく準備しちゃおう♪
1. コールマン(Coleman) アウトドアワゴン
駐車場からバーベキュー場までの道のりを何往復もするなんてナンセンス!ワゴンにたっぷり詰め込んで、準備をどんどん進めよう。
2. 尾上製作所(ONOE) 着火剤
バーベキューで、手こずると一番テンション下がるもの、火おこし。でもこの着火剤を使えばライナーの火でも簡単にハイ、チャッカ!
3. Sykooria アウトドア2IN1チェア
なんとこのチェア、足置きの部分が分かれて2人で座ることも可能。1つに繋げれば足もラクラク♪背もたれを倒してフルフラットにすれば、のんびりリラックス~!
4. 下村工業 ヴェルダン キッチンバサミ
まな板と包丁を持っていくと場所も取るし、持ち運びも大変!なんて経験はありませんか?キッチンバサミならまな板は不要。焼けたお肉をお子さん用に小さく切るのも簡単!
5. トイレットペーパー ホルダー
バーベキュー場のトイレにトイレットペーパーがない!うっかりタレをこぼしてしまった!そんなときに便利なトイレットペーパー。ホルダーに入れて持っていけば、うっかり転がしてしまったり、水浸しにしてしまったりなんて心配もなし!

さぁ、早速バーベキュー開始!でも今年はただ焼くだけじゃなくて、こんなアイテムでもっと楽しく、おいしくしちゃうのはいかが?
1. モクモクウィンナーメーカー
簡単に楽しく手作りソーセージが楽しめる!ハーブを入れたり、カレースパイスを入れたり、自分好みのオリジナルソーセージをバーベキューでテイスティング♪
2. MiliCamp メスティン
ちょっとキャンプ気分を味わうならメスティンでご飯を炊くのはいかが?メモリがついているから、簡単に美味しい炊き立て白米を楽しめる!
3. ホットサンドメーカー
お肉を挟んでもよし!〆の焼きそばを挟めば焼きそばパンに!バーベキューといえど炭水化物を食べないとなんだか食事が終わらないという方にピッタリ!
4. 尾上製作所(ONOE) BBQ極厚アルミシート
なんて画期的!網に敷けば鉄板に早変わり!炭の下に敷いても大丈夫だから、片付けもラクラク。もちろん野菜やキノコを入れてホイル焼きやチーズを入れてフォンデュなども♪
5. ロゴス 岩塩プレート
お肉をもっと美味しく食べたい!という方におすすめしたいのが、こちらの岩塩プレート。焼網に乗せ、その上で食材を焼けばOK。岩塩から良質のミネラルが溶け出し、お肉の余分な脂は岩塩が吸収してくれる!

お腹も満たさせて動きたくない…。そんなときの片づけをちょっと楽にしてくれる便利グッズをご紹介!
1. 干しかごネット
これは燻製用では?と思ったそこのあなた!そうなんです。でも実はこちら燻製もできるけど、使った食器を干すことも可能。エコナこの時代に紙皿はナンセンスというエコな方はぜひ。
2. ステンレスソープ
お肉や魚、炭などの匂いがついてしまったときはこちら。通常の石鹸のように溶ける心配もないので、持ち運びもラクラク♪流水で一緒に手を洗えば匂いはほとんどなし!
3. Artalk ひも付きゴミ袋 20L
施設でごみが捨てられないところでは、必須アイテム。生ごみなどは匂いも気になるのでしっかりと防げるものがベスト!
その他の特集はこちら
