ようこそ! ゲストさん メンバー登録はこちら

Update:23.11.14

子育てに悩むママから感動の声続々!育児に疲れた心に寄り添う詩

子育ては正直楽しいばかりじゃない。
不安になることもたくさんあるし、助けを必要とする時に、家族や周りの協力が十分に得られないことだってありますね。
子どもは可愛いけど、ママも母である前にひとりの「人」。
ストレスも感じるし、精神的に追い詰められたり、逃げたくなることも。
子育てでしんどいとき、うんざりしたとき、落ち込んだとき、ぜひこの詩を読んで心をリセットしてくださいね。

ママの毎日

独身の頃
 
ヒールの靴が好きだった
お酒は苦手だったけれど友達と過ごすお酒の場の楽しい雰囲気が好きだった
 
好きな音楽はミスチルでいつもウォークマンに入れて好きな時に聴いていた
電車の中でゆっくり本を読むのも好きだった
 
お風呂では半身浴をして
美容院には2ヶ月に1回は必ず行っていた
 
お化粧するのも好きだった
1人で行く映画館が好きだった
 
流行りの雑誌を買い
流行りの曲を聴き
流行りの服を着て
流行りの場所へ好きな時に出かけた。

そんな私は 今
 
 
泥だらけのスニーカーを履き
 
子どもたちの着替えやオムツが入った大きなバックを肩にかけ
 
ちゃんとした化粧もせずに
 
髪を一つにくくり
 
毎日
子どもたちの手を繋いで公園へ散歩に行っている。
 
 
 
聴く曲はミスチルからアンパンマンマーチに変わった。
 
 
眺めているのはファッション雑誌から
子どもの母子手帳や幼稚園からの手紙に変わった。

考えていることは
今日の夕飯のメニューと
長女が幼稚園から帰ってきたあとのおやつ、お風呂、夕飯の流れの確認。
 
今日の天気で洗濯物が乾くかどうかと
明日の長女の遠足が晴れるかどうか。
 
最近眠くなると激しくぐずる長男を昨日つい怒ってしまったから
今日は早く寝かせてあげよう。
今日は怒らないでおやすみをしよう。
 
そんなこと。

毎日 押し流されるように迫ってくる日常があるから
 
キレイに片付いた部屋も
大の字で朝まで眠れる夜も
ゆっくり塗れるマスカラも
 
なんだかもう思い出せない。
 
 
 
そう。
 
 
 
思い出せないから
 
私たちは つい 忘れてしまうのだ。

この毎日が
 
ずっと続かないということを。

1人でゆっくりお風呂に入れるようになったら
 
 
湯船の中 あなたと向き合い数を数え
 
柔らかく響いたあなたの声を
 
 
私は思い出すのでしょう

1人で好きなだけ寝返りをうち眠れるようになったら
 
 
どこまで寝転がっても隣にいないあなたのぬくもりを
 
私は探すのでしょう

好きな音楽のCDを好きなだけかけられるようになったら
 
 
この部屋の中に溢れていたあなたの笑い声を思い出して
 
私は泣くのでしょう

好きなだけお化粧に時間をかけられるようになったら
 
 
私の洋服をひっぱり
膝の上によじ登り
私のやることなすことをお邪魔してくるあなたのその小さな手を思い出して
 
私は泣くのでしょう

好きなだけヒールが履けるようになったら
 
 
笑い転げるあなたを追いかけて走り回り
泥だらけになって遊んだあの空を思い出して
 
私は泣くのでしょう

自分とパパの洗濯物だけを回す日々が訪れたら
 
 
砂まみれの靴下も
おしっこを失敗したズボンも
牛乳をひっくり返したシャツも
 
洗濯カゴにないことを知って
 
 
私は泣くのでしょう

あなたの足音がしない部屋の掃除機をかける日が訪れたら
 
 
粉々になったビスケットの食べこぼしも
小さなおもちゃの部品も
あなたの細い柔らかい髪の毛も落ちていないことを知り
 
 
私は泣くのでしょう

1人で好きなことを
好きな時に
好きなだけ出来るようになったら
 
 
どんな時も「ママ」「ママ」と私を呼び
 
どんな時も私のことを探しているあなたの姿を思い出して
 
 
私は泣くのでしょう

一体いつまであるのかな
 
 
一体 いつまでここにいてくれるのかな
 
 
そして
 
そんなことを考えているうちに
 
 
 
また 今日も終わってしまった。

私たちの日常は「子どもが側にいる『今』」だから
 
子どもから離れて1人になれた瞬間が特別に感じて
 
好きなことを堪能できる喜びを噛み締めるけれど

でも 自分の人生を考えてみたら
 
 
特別なのは
 
 
本当は 子どもが側に生きているこの毎日の方。

でも 私たちはそれを忘れてしまう。

なんだか ずっと続くような錯覚を起こして毎日を過ごしているけれど
 
 
 
大変に思えるこの毎日に
 
数えきれない 愛しい が散りばめられていることを
 
私たちは いつか知るのです。

子どもたちが
 
この世に生まれてから今日まで
 
ママとパパのために
全身を力いっぱい使って思い出を撒き散らしてくれていたことに
 
私たちは 過ぎてから気付くのです。

ママの毎日は
 
ママでいられる毎日です。

 
 
私たちは この命が尽きるまで
 
どんなに子どもと離れていても子どもを思い、心配し、愛し続ける 子どもたちの母親だけれど
 
 
でも 子どもたちの側で『ママ』でいられることの出来る日の
 
なんて短いことかを
 
 
いつか思い知るのでしょう。

今日もあなたは
 
屈託のない笑顔で振り向き
 
「ママ!」と言って
 
両手を広げて こちらに飛び込んでくる。

忘れるものか。
 
 
絶対に。
 
絶対に。

あなたの前髪を切り過ぎて笑った昨日を。
 
あなたを怒って自分に涙が出た今日を。
 
あなたの寝相に笑った夜を。
 
あなたが摘んでくれたシロツメクサの白さを。
 
 
あなたに許された私を。
 
あなたがいてくれるこの毎日を。

私は 絶対に忘れない。

ミスチルも好きだけど
 
Eテレの歌に感動することを知った
 
 
ヒールも好きだけど
 
スニーカーの安心感が好きになった

自分のことが一番大切だった
 
 
そんな私に
 
自分の命よりも大切だと思える存在がこの世にはあると教えてくれた子どもたちに 
 
 
 
 
心から 感謝を。

この記事を読んで届いたメッセージ
<新着:2024年9月>

2024.09.10 ブラン

長男が3歳、今年の6月に第2子を出産して今は2人を育てている母親です。今朝、上のお兄ちゃんがなかなかお片付けをしてくれず、下の子の授乳やお世話で手一杯の時に、アンパンマンのおもちゃはお片付けしてね?と約束して遊ばせました。

ですが、案の定やっぱりお片付け出来ずに、そのまま保育園に行く!と聞かなかったので、私は思い切り怒ってしまいました。
約束やぶり!もう知らんよ!と強く叱ってしまいました。
その後、シュンとしてお片付けはしてくれたのですが、保育園に長男が居る間、朝のことを何度も思い出して、何であんなに強く叱ってしまったんだろう…と後悔しています。まだ夜の授乳もあり、寝不足で余裕が無くなっていたのはあります。
良いお兄ちゃんで赤ちゃんのお世話も自分なりにしようと頑張ってくれています。

上の子の時も、この詩を何度も読ませて頂きました。
また度々ここへ来て、この詩を読んで、子どもとのかけがえのない時間を大切にしたいと思いたいです。

編集部より

ブランさん、ありがとうございます。
叱った後の後悔は、どのママもつきものではないかなと思います。
私も4歳の息子がいますが、年中になってからふざけることが多くなり、小さい頃とは親に対する接し方は変わってきているなという印象です。最近はお願いしたり、約束したりすることも守ってくれないのでよく叱っています(笑)。

「明日は叱らずにいれますように」と、願ってみたり、朝少し早く起きて余裕を持ってみても、結局ママの時間や家事のルーティンもありますから、うまく時間を使いたいと思ってしまって、イライラしてしまいますよね。
ブランさん自身も、この詩を読んでから寝不足で余裕がないことや上の子の気持ちを汲み取ることができたのだと、お手紙を見て感じました。

「少しの時間があれば余裕を持った気持ちで考えられるのに…」と後悔することは、この先も何度もあると思います…。私もいつもそう思ってしまいますから…。
それでもいつも真剣に子どもたちと向き合い、家事をして、と全力で頑張っているのだから、イライラしてしまうのも“しょうがない”と割り切って、たまにだけでも子どもを甘えさせてあげられる時間を作ってあげられたら、気持ちが少し違うかもしれませんね。

優しい気持ちになりたい時に、またこの詩を読みにきてくださいね。

2024.09.04 なお

今、5歳の男の子と2歳の双子の女の子を育てています。
2歳の双子がイヤイヤ期真っ只中で、2人で遊んでは物の取り合い、叩き合い、噛み付く始末で、毎日怒鳴り散らしている毎日に疲れました。
誰かに頼りなさいとよく言われますが、実母は他界し、義母も遠方に住んでいて誰にも頼れず、私自身も知らない土地での子育てで、精神的にも限界で漢方を飲みながらなんとか子育てしています。
最近はイライラして双子の女の子を強く掴んだり、邪険にしてしまうことがあります。
こんな事をしたいわけではないのに、もっと優しくしてあげたいのにそれが出来ない自分に失望し、自己嫌悪し、またイライラしての繰り返しで…
本当はもっとかまってあげたいし、機嫌が悪くてもイライラせずに優しく包み込んであげれたらいいのにと毎日反省して、もしも強く掴んだりしたことが将来トラウマになってしまったらどうしようと心配で、とにかく毎日疲れます。

想像していた母親像とかけ離れた今の自分の現実に落胆し、でも私が育てなきゃという責任感で、今日もなんとか頑張っています。

編集部より

なおさん、お手紙ありがとうございます。
思い描いていた子育てと現実の差が大きければ大きいほど、悲しくなり辛くなり落胆してしまう。悪いのは子どもではなく自分、負のループにはまり一生抜け出せなくなるような…。子育てってそんな毎日な気がします。

何年もそのループが続く気がして「今だけだよ」なんて言葉を飲み込むことなんて、できないですよね。
なおさんがいうように、周りを頼れと言われて簡単に頼れたら、どれだけいいか…本当に子育ては正解もなく教科書もなく、何よりも難しい、給料も貰えず上司もいない過酷労働のような(笑)。

今日が終わってもまた明日、その次の日もまた次の日も。
なおさん、本当に毎日お疲れ様です。

5歳の男の子というとまだまだ手のかかる年で、一人育てるだけでも大変な中、さらに2歳の双子ちゃんの子育ても。なおさんのように考えてしまうのも無理はありません。また、知らない土地であれば心も落ち着かず、ひと息つける時間もないのではと思います。
まず、そんな環境で3人の息子ちゃん娘ちゃんを育てている、という自分をたっくさん褒めてあげてください。上手にできないとか、怒りすぎてしまったとか、そういうのは関係ありません。

なおさんは十分頑張られてますよ。朝起きた瞬間から、夜寝るまでずっと。
私も未だに子育てに奮闘しており、大きくなっても後悔することもしばしば…。ですが、そんな私を子どもは変わらず愛してくれて、私もそれ以上に子どもを愛しています。
今答えを出すとするならば、それでいいんじゃないかと思うのです。完璧は無理です。だけど変わらず愛し続ける。それが子どもが大きくなった時に後悔しない育児だと私は思います。

また辛くなったら、いつでもここに来てくださいね。

2024.03.05 しおぱんだ

子どもが小さな頃、子育てに悩みよくこの詩を読ませてもらって、励まされてました。
今YouTubeをやっていて、子育ての事でコメントがきており、いつかこの詩を紹介させてもらいたいと思ってるのですが、この詩を書いた方(引用)はどのように紹介させていただいたらよろしいでしょうか。

編集部より

しおぱんださん、お手紙ありがとうございました。
弊社のこのコンテンツをご紹介いただいても大丈夫です。
この詩の作者はLICOさんという子育てアドバイザーの方です。
https://www.instagram.com/licomamachan/
引用は直接LICOさんにご相談ください。

2024.02.04 双子のママ

双子のママさんたち、育児に頑張っているお母さんたちへ

私は双子のママで仕事は、メンタルケアカウンセラーをしています。
カウンセラーしているから、怒らないでしょとか言われるけど、自分に余裕がなかったり、溜めてきた感情が溢れるとイライラします。
でも、イライラしてきたら

自分がもっと、自分のことをしていいんだよ
のサインだと思って受け取ります。
そして、イライラする自分もダメじゃなくてOKする。
そうするとイライラしている時間が減ります(^ー^)

落ち込んだって
怒ったって
悩んだっていい
そう自分に許可すると、気持ちが楽になりますよ。
毎日子育て、命を育てる立派なお仕事、お疲れ様です(^ー^)

とても、すごいことをしているママたちに、幸せな時間が沢山感じられますように(^ー^)

編集部より

双子のママさん、素敵なコメントありがとうございます!
お仕事でメンタルケアカウンセラーをされていても、自分事となればイライラしちゃいますよね。

でも、イライラする自分もダメじゃなくてOKして、自分にいっぱい許可することで、気持ちが安定するものなんですね。双子のママさんのお話に勇気づけられた人も多いのではないでしょうか。
ママってほんとすごい!!

2024.02.04 ひろ

先週から息子が風邪を引き高熱も続いてまともに睡眠も取れず、旦那も仕事で不在のため目も離せずシャワーも入れてません。
体力的に限界なのに、息子は抱っこをせがみ、ごはんもまともに食べず、いつまで続くのか辛くなり、リビングに息子を置いたまま寝室に逃げてきてしまいました。今も泣き声が聞こえていますが、体が動きません。育児って辛すぎです。

編集部より

ひろさん、そういう時もありますよね。どうか、抱えすぎないようにしてくださいね。
その後、気持ちは落ち着きましたか?
私も本当に辛い時って、自分が想像もしないようなことを子どもにしてしまっているような気がしてました。自分はどうかしてるんじゃないかと誰にも相談できず抱えてしまって、気づいたら泣いている子どもを放っておいてもいいのでは…なんて思ってしまったり。まさに、ひろさんと同じ状況でした。

でも、きっとこれを勇気を出して文字に書いて、気持ちを落ち着かせて、また子どもと向き合ったんじゃないかと思います。
抱っこをお願いされるとちゃんと向き合ってあげて、泣いたら片時も目を離さない。そんなひろさんの責任感がお手紙から感じます。
もうそれだけで十分過ぎるほど、子どもと向き合えているなと私は思います。それゆえにしんどくなってしまうんじゃないかと。

泣き声が泣き止むまで、お子さんはどうでしたか。
一人で泣き止みましたか?
疲れて寝ちゃいましたか?
抱っこを待ってもらったことはありますか?

2024.01.26 きのこ

1歳3ヶ月の娘がいます。夫は単身赴任で月に数回帰ってくる程度。帰ってきても育児はほとんどできません。そのためほぼ毎日ワンオペです。
娘が寝た後の数時間が自分にとっての自由時間で、早く寝ないかなと思うあまりに、泣いて寝ない時にイライラしている自分がいます。
2時間かけてやっと寝る、それまでに「お母さんだって自分の時間が欲しい」と子どものようなことを言ってしまいました。笑えずに真顔になってしまうこともありました。

当たり前じゃないんですよね。この時間は限りがあって、いつかこの日々を恋しく思うんですね。「あの時もっと愛してあげれば…」と。

娘は可愛いです。自分より大事だと思っているはずなのに、まだまだ自己中な母親です。
大好きなのに、思い通りにならないとイライラしてしまうなんてだめですね。

明日はもっともっと優しく、愛情を注いでみようと思えました。
素敵な詩をありがとうございます。

編集部より

きのこさん、ワンオペでの育児、お疲れ様です。
私は今、育児を卒業し、子どもたちも大学生となって県外へ。夫婦ふたりの生活になって少しさびしさはありますが、もう一度あの頃に戻りたいとは思いません。懐かしく、かけがえのない日々だったと恋しくはなりますが。
それくらい、育児期間って過酷なものです。もちろん喜びもいっぱいあるけど、その時は無我夢中で全速力で走りぬけるようなものだから、もう1度なんて無理なんです。みんなそうだから、安心してください。

きのこさんは十分娘さんを愛してあげていると思います。それを娘さんだって小さいなりにちゃんと感じていますよ。だからこそ、ママの前ではわがままでいられるんです。

今は確かに自分の時間はないかもしれませんが、いずれ、嫌というほど、自分の時間が持てます(笑)。その時に「何がしたかったんだっけ?」とならないように、したいことリストを書き留めておくのもいいかもしれませんね。私、あの時こんなことしたかったんだと、きっと懐かしくなると思いますよ。

自分のことを決して責めたりせず、時には自分をよく頑張っているねと褒めてあげてください。そうすると、不思議と心に余裕ができて、娘さんにも大らかになれるかもしれません。

2024.01.08 斉藤

いつもありがとう

編集部より

斉藤さん、お手紙ありがとうございます!
どこかで頑張られているのですよね。無理せずご自身も大切に過ごせていたらいいなと思います。

<引用元>
LICOオフィシャルブログ「子どものこころが穏やかに育つ魔法の育児法」より
 
<LICOプロフィール>
7歳の娘と5歳と3歳の息子がいるママ

https://licomama-kosodate.com/entry-12140029379
トップへ