職場での美しい女性のしぐさ
職場での美しい女性のしぐさ
女性が男性と同じようにキャリアを積んでいく中でも、その場が明るく、柔らかい雰囲気になるような女性らしい立居振舞いができたら素敵ですね。
ゆとりあるしぐさや振る舞いは、大人の女性の「こころ」のゆとりがポイントです。
立つ姿勢、座る姿勢
美しい振る舞いの基本は姿勢です。
姿勢にはその人の体調や生活習慣が出ます。
どんなにおしゃれをしても、姿勢が悪ければ素敵な洋服も台無しですね。
生活の慣れから無意識にしていることが多いので、次の点をもう一度見直してみましょう。
立姿勢
①鏡に映し、正面から見て左右に傾いていないか。
②横からみて猫背になっていないか、特に首だけが前に出ていないか。
③両足に均等に体重がかかり、まっすぐに立てているか。
座姿勢
①机に対してまっすぐに座っているか。
②腰を折り、お腹をひっこめた猫背の姿勢になっていないか。
③足を組んでいないか、肘をついていないか。
ずっと緊張している姿勢ということではなく、まっすぐを心がけることは、美しさだけではなく身体のためにもよいことですね。
立つ、座る
ビジネスでも多いのが立ったり、座ったりという動作。周りの人に見られていると意識することが大切ですね。
チェックポイント
①できるだけ机や物につかまって立たないようにする。(特に、立つときに机を押すように立つしぐさは×)
②立つときも座るときも、上下にまっすぐを意識する。前や後ろに身体が傾かないようにする。
③お尻をつきださないようにする。
おじぎは間(ま)を意識して
おじぎはその人の雰囲気を決めます。
毎日、当たり前のように何度もするおじぎには、人柄が表れるといわれています。大人の女性らしい落ち着きのあるおじぎを心がけたいですね。
チェックポイント
①姿勢を正し、首だけを下げず腰を支点に、背中を丸めないように倒していく。
②倒していく時と、元に戻る時を同じ間(ま)にすると、落ち着いたおじぎになる。
③何度もぺこぺこと頭を下げず、回数を少なく丁寧なおじぎを心がける。
④顔をあげた後、少し余韻を残すように動かない。
指先の美しさ
女性らしいしぐさのポイントの一つに指先があります。
しなやかな指先は、やわらかさを表現できます。
チェックポイント
①できるだけ指先をつけるようにする。特に親指が離れないように心がける。
②ご案内などの際には腕はピンとすべて伸ばさず、肘にゆとりを持たせ、手も丸みをもたすと、やわらかいイメージになる。
③物を持つ時には、できるだけ指先をつけるように。
歩く姿
歩く姿は社内や社外と色々な場面で人の目につく動作ですね。
働く大人の女性らしい颯爽とした歩き方を心がけたいですね。
チェックポイント
①基本姿勢に気を付ける。(猫背、首の位置)
②高いヒールの場合、膝が曲がる歩き方は美しくない。踵から着地するように歩く。
③足が極端に外向きに出る、外輪歩きは品が感じられない。
④ヒールの音が耳障りになるようなら、靴を工夫する。
物の置き方
物を丁寧に扱っている女性は素敵ですね。
やさしさや心のゆとりを感じます。
逆に人にはとても丁寧に応対するのに、物を乱暴に扱うと「あれ?本当はどういう人?」なんて考えてしまいますね。
チェックポイント
①物を置く時には丁寧に置く。
投げるように、また大きな音がでる置き方には、その人の気持ちが出てしまい、美しくない。
②できるだけ両手で扱う。
③置く場所にもその人の考え方が出るので注意する。
飲物を大切な書類の近くに置く、差し上げる食べ物を下に置く、人が通る所に自分の荷物を平気で置く…など、わずかなことですが気を付けたいですね。
動作の間(ま)を心がける
その人の雰囲気に大きく影響するのが動作の間(ま)だといわれています。
これはいつもゆっくり動くのがよいということではなく、動作に緩急があり、場にあった動作ができるということですね。
ビジネスをしているともちろん、テキパキと動かなくてはならないことが多いと思いますが、例えばお茶をお出しする時、名刺交換をする時、ご案内をする時、お見送りの時などは、少しゆったりとした間で対応をすると、落ち着いた雰囲気になります。
いつでもバタバタとしている女性より、余裕が感じられ、信頼感も増します。
キャリアを積めば積むほど任される仕事は増え、責任ある立場になります。
どうしてもゆとりがなく険しい顔をして、バタバタと動いてしましますが、せわしない動作は自分だけではなく、周りの人も焦らせ、雰囲気を悪くしてしまうこともあります。
大人の女性らしく、忙しいときほど、ゆとりのあるしぐさを心がけたいですね。
学習院大学経済学部卒業。
マスコミで経営企画室、人事部を経て社長秘書を勤める。
その後、静岡で旅館の若女将を経験。
そのキャリアを活かし株式会社ファースト企画代表に就任。
サービス接遇、ビジネスマナーの向上を中心とした講演研修活動を行っている。
企業研修(接客・接遇・ビジネスマナー)随時受付中。